飛騨国分寺の大銀杏(イチョウ)
11月18日 早朝の境内
PC-SMOKE
2015年11月18日 07:47
昨日の雨で落ち葉が黄色い絨毯を作っていました。
全体的に透けて枝が見えるようになり後半の様子です。
昨日集められた落ち葉
集められた落ち葉は、上枝(ほずえ)で栗畑を営んでみえる農家の方に持ち帰えって頂いてます。
イチョウの葉には防虫効果があり栗の木の根元に撒かれます。そして1年経つと腐葉土になるそうです。
関連記事
12月31日 年末のイチョウ
12月9日 落葉完了
12月7日 今日の銀杏
12月5日 毎日が最後のひと掃き
12月4日 雪降りの境内
12月2日 氷点下の朝
12月1日 今日の銀杏
Share to Facebook
To tweet