飛騨国分寺の大銀杏(イチョウ)
12月9日 落葉完了
PC-SMOKE
2015年12月09日 11:07
黄葉の時期から最後の一葉が落ちるまで多くの方に見守られている国分寺のイチョウは巨木たる由縁ですね
今年の秋は10月26日に氷点下を一度記録しただけで、例年になく早朝の冷え込みもなく暖かな日が続きました。
黄葉は前年度より早く始まり、ピーク時は雨天が続き多少落葉しましたが、その後秋晴れのもと落葉が続きました。
その後南面にわずかを残していましたが、今朝の氷点下でついにすべてが落葉をしました。
■11月15日から11月27日の初雪までのようす。
関連記事
12月31日 年末のイチョウ
12月9日 落葉完了
12月7日 今日の銀杏
12月5日 毎日が最後のひと掃き
12月4日 雪降りの境内
12月2日 氷点下の朝
12月1日 今日の銀杏
Share to Facebook
To tweet