2011年11月22日

11月22日 いい夫婦の日

今日は11月22日『いい夫婦の日』なのか銀杏を撮影されている方の中に、普段より多くの夫婦連れの方が訪れているいうな気がします。気のせいでしょうか?









上野平から望む乗鞍岳:朝代ちゃん撮影


チャオスキー場から望む乗鞍岳とスキー場:HIDEさん撮影


  

Posted by PC-SMOKE at 11:40Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月21日

11月21日 今日の銀杏

昨日は目まぐるしい天候で、午後には東の空に虹まで出ていました。
土日の雨を境に銀杏も折り返しに来ています。





  

Posted by PC-SMOKE at 07:55Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月20日

11月20日 今日の銀杏

前日に一日中降った雨でいつもより多くの葉が落ち、葉に隠れていた幹や枝が見え始めました。午前中時折日も差してきて、パラパラと銀杏が落ちてきます。



11月に入ってからは連日落葉集めの作業が始まり、集められた落葉の袋の数が日ごとに増えていきます。


この時期にしては気温も高く、若奥様は半袖で作業をされていました。









  

Posted by PC-SMOKE at 10:25Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月19日

11月19日 今日の銀杏

今日は一日雨模様、銀杏もずぶ濡れです。





  

Posted by PC-SMOKE at 08:23Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月18日

11月18日 今日の銀杏

黄葉をした銀杏の葉は、幹から大きくうな垂れいつ離脱してもよい状態になっています。
ここ数日落ちている落葉は樹の周りだったのが、強く吹く風で範囲を広めています。
西側と南側面があとわずかな緑を残すだけとなっています。

(8・9枚目画像)
集められた落葉は防虫効果が有るとの事で、栗畑を営んでおられる農家の方が持ち帰り根元に撒かれます。

















栗畑に撒かれた銀杏の落葉


  

Posted by PC-SMOKE at 11:00Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月17日

11月17日 今日の銀杏

今朝は夜中の風に乗って境内から離れた道まで銀杏が飛んで来ていました。

(午前10時30分撮影)




  

Posted by PC-SMOKE at 10:30Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月16日

11月16日 今日の銀杏

今朝はさらに気温が下がり、朝日を浴びて銀杏が一段と神々しく見えます。


(午後1時30分撮影)


(午前10時30分撮影)


(午前7時撮影)










国分寺大銀杏を西側より撮影am9:30(Kさん投稿画像)
  

Posted by PC-SMOKE at 08:04Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月15日

11月15日 今日の銀杏

今朝は昨日より更に気温が下がり、小さな葉から中ぐらいの葉が混じりだし連日同じくらいの量が落葉しています。その日に落ちた落葉は午前中に履き集められ処分をされます。(3・4枚目画像)













  

Posted by PC-SMOKE at 08:01Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月14日

11月14日 今日の銀杏

冷え込みも増して、ようやく黄葉してる葉も多くなり今週からが見ごろになりますね。







花里小学校の銀杏


辻が森神社の銀杏は、葉が落ちてぎんなんの実だけになっています。
  

Posted by PC-SMOKE at 07:44Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月13日

11月13日 今日の銀杏

黄葉のピークが迫ってきているので、早朝からカメラを構える方多くなりました。

盆栽のようにきれいに刈り込まれた銀杏が冬頭町にあります。
(5枚目画像)









高山市冬頭町の銀杏




  

Posted by PC-SMOKE at 08:05Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月12日

11月12日 今日の銀杏

朝が冷え込んだ日には、澄んだ青空に銀杏が一段ときれいに見えます。

千島町の霊泉寺様参道脇の銀杏の形がきれいなので紹介します。
画像5・6枚目)









霊泉寺参道脇の銀杏


  

Posted by PC-SMOKE at 08:06Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月11日

11月11日 今日の銀杏

今日は雨降りでスタートです。
銀杏もずぶ濡れで、小さい銀杏の葉が落ちていました。
そして2011年の11と11月の11それに11日11で、1が6個並ぶ珍しい日でもあります。
何かいい事ありますかね。









  

Posted by PC-SMOKE at 07:51Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月10日

11月10日 今日の銀杏

前年度11月の気温と比較すると今年はかなり高めですが、立冬を境にじわりじわりと寒さが近づいて来てるような気がします。来週ぐらいから黄葉の見ごろになる感じですね。











  

Posted by PC-SMOKE at 07:41Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月09日

2011年11月08日

11月8日 立冬と銀杏

今日は二十四節気の一つ立冬です。冬の気配が現れる日と言われています。
早朝には朝日が差し込み、その光で一段を黄葉が色濃く見え、後方には虹が出ていました。
(4枚目画像 午前6時45分撮影)
朝日のように強い光を浴びると銀杏が一段と金色色に見えるのは、銀杏の葉がもともと「カロチノイド」という黄色い色素を持っていて、普段は葉緑素の「クロロフィル」の緑色に隠されています。銀杏の冬支度が始まると、「クロロフィル」が壊れて、「カロチノイド」の黄色が現れます。もともと緑色で隠れていた「カロチノイド」の黄色が際立ってくるからです。







虹の冠を被った銀杏


  

Posted by PC-SMOKE at 08:28Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月07日

11月7日 今日の銀杏

11月の始め頃から、枝先の小さな黄葉した銀杏が無数落葉をしています。
今朝も風に乗ってヒラヒラと舞落ちていました。









  

Posted by PC-SMOKE at 08:08Comments(0)2011年銀杏黄葉情報

2011年11月06日

2011年11月05日

2011年11月04日

2011年11月03日

11月3日 今日の銀杏

今朝も朝霧が降りていましたが、文化の日は晴天率100%といわれているので快晴を期待しています。





  

Posted by PC-SMOKE at 07:54Comments(0)2011年銀杏黄葉情報