2020年11月07日
今日は立冬
今日は二十四節気の立冬、こよみの上では冬の始まりです。
そして国分寺大銀杏も黄葉の始まりです。
黄葉は例年と同じように北側から始まりだしています。
これから小雪(22日)までの2週間が見頃を迎えますね。




■二十四節気とは、春夏秋冬一年間を二十四分割し季節を表す言葉として用いられています。
小寒・大寒・立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至です。
そして国分寺大銀杏も黄葉の始まりです。
黄葉は例年と同じように北側から始まりだしています。
これから小雪(22日)までの2週間が見頃を迎えますね。




■二十四節気とは、春夏秋冬一年間を二十四分割し季節を表す言葉として用いられています。
小寒・大寒・立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至です。
Posted by PC-SMOKE at 10:40
│2020年銀杏黄葉情報